salut99様

salut99様、星5つ!ありがとうございます!

もう、これ以上の賛辞はないというくらいのレビューをいただき感謝感激です。

現在、私はガイトレの続編を書き始めていたところですが、忙しい日々の中で、なかなか筆が進まない中、salut99様にエールをいただいたようで、本当に嬉しい限りです。

レビューはこちら→超回復などは起こらない」あたりの言及は、まさに筋トレのイノベーション!

Amazon Customer様

Amazon Customer様、星4つをありがとうございます!

「著名な文献を咀嚼なく採り入れるより 、自分でしっかり考える大切さを感じました」

その通りです。拙著の目的の一つはそこにあります。よくぞ、気づいてくれました!という感じです。

本書は、筋トレの本ではありますが、様々なことを考える上で、ただ世の中にある情報をそのまま信じるのではなく、自分で考える大切さについて考えて欲しかったのです。

レビューはこちら→自分で考える

山内様

山内様、星4つ、ありがとうございます。

私の素性が明かせないことお詫び申し上げます。

ですが、中年以降の運動機能低下と、運動競技のためのコンディション作りについて参考になったというお言葉をいただきました。

※ただ、私はエピローグに書きましたように、本書をもっと若い人々に読んでもらいたいと思っています。

そして、私が軽んじられているというお言葉、本当にありがとうございます。

拙著は多くの出版社に検討いただきましたが、紙の本で出版できない理由の多くは、私に読者を説得できる実績が無いということでした。

私は一般の研究家です。しかし、一般の研究家だからこそガイスタッフ・トレーニング入門を書けたのではないかと思っています。

レビューはこちら→中年以降のトレーニーは一度は読んで損はないと思います。

シンプル イズ ベスト様

シンプル イズ ベスト様、星5つ!ありがとうございます!

格闘技の指導者であり整骨院の治療家であるシンプル イズ ベスト様に、とても素晴らしい本であるという評価をいただきました。

そしてたまに読み返したくなるということ、著者としてこれほど嬉しい言葉はありません。

本当にありがとうございました。

レビューはこちら→筋が通っている

kindleユーザーとAmazonカスタマー

kindleユーザーとAmazonカスタマー、星1つですか。

さて、世の中にはいろいろな人がいます。

嘘をつく人とつかない人。卑怯なことをする人としない人。
他人に迷惑をかけても平気な人とそうじゃない人。

そして、便所に落書きをする人としない人。

私は今、ネットといえども、生まれて初めて便所に落書きをする人と出会い、そしてそのことに大変驚いています。

そういうわけで、

kindleユーザーは「便所大生」、Amazonカスタマーは「便所院生」と呼ばせていただきます。

あなたの周りのお友達をよく観てください。あなたがた以外は決して便所に落書きなどしないのです。もう、いくらレビューやクチコミで反論や言い訳をしても無駄です。あなた方は便所に落書きをするような「人間のクズ」なのです。

では、それだけではこのブログを読んでいただいている人々のためになりません。少しはためになる話をしましょう。

それは「他人の理論への反論の仕方」です。

1.反論するには、まず先に根拠が必要である

知的な人々の多くは理解していることですが、ただ否定するだけでは反論にはなりません。先に根拠を明示しない反論は反論ではありません。

2.人物論を用いる反論は誤りである

理論を否定するのに、人を馬鹿にしたり否定しても、学歴や経歴を指摘しても、反論にはなりません。

3.公的な場所での議論には有意義な情報が必要である

議論が例え平行線であっても、最終的に白か黒か決定できないとしても、それを読んだ人々に、その議論から得るものが無ければなりません。

ネット上には、これら知的な議論ができる人が少ないように思います。相手を言いくるめて、ただ議論に勝利しようとする行為は、極めて幼稚な人間のすることです。

彼らをご存じの方は、彼らのために、ぜひ忠告してください。「便所に落書きするような人間は、人間のクズだぞ」と。

ちなみにtwitterで、彼らとした議論の検索方法は下記になります。興味のある方は検索してみてください。

since:2015-01-24 until:2015-01-26 from:r_tomegane

※低脳な反論者の幼稚な議論とはどういうものをいうのか参考にしてみてください。この便所に落書きをした2人が誰かを探すのも面白いかもしれません。便所大生は議論の後、非公開に設定するという本物の卑怯者です。

※議論はスクショしてあります。必要があれば公開しようと思います。

レビューはこちら→酷すぎる、金と時間の無駄
サクラレビューにご注意を!!!

ニソクノスラ様

ニソクノスラ様、星4つ、ありがとうございます。

文系人間とおっしゃるニソクノスラ様が、全体として「パースウェイシブ」であったという感想。それが「ガイスタッフ・トレーニング理論には説得力がある」という意味であれば、とても嬉しいです。

実は私は、ガイスタッフ・トレーニング理論を思いついたとき、そしてそれを一般の人に理解してもらおうとしたとき、これはかなりの部分で専門的なことを理解してもらわなければならないことに気づきました。そして本書を書き始めた当初は、それはとても不可能なことに思えました。

本書の科学的な部分は、何となくわかっていただければ十分です。

でももし、本書で紹介した専門分野に興味を持ったなら、さらに深く理解していただけるように、各章の終わりと巻末に参考図書を記載しています。

本書は筋力トレーニングの本ではありますが、筋力トレーニングの理論だけに留まらず、全ての分野において、既存の理論に満足することなく、自分で思考することの大切さを説いてもいるのです。

レビューはこちら→新鮮でした

ガイトレ好評発売中!
カテゴリ
編集長

筋トレ研究家 留金隆二

筋トレ研究家 留金隆二

筋トレとダイエットを中心に、健康とスポーツに関する話題を留金独自の視点でお届けします。
誤字・脱字・間違いなどは、勝手に修正し、時々追記します。ご了承ください。


twitter: @r_tomegane
facebook: ryuji.tomegane

Twitter